忍者ブログ

事実は小説より奇なり。サイトに載せてる小説の裏話とか、管理人の小噺とか、趣味の話とか、もろもろ。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだろう。この長編ページの、驚きの神谷さんキャラ率。

こんにちわ。栗原です。
前回の更新から、あろうことか3ヶ月が経ってました。
個人的な理由なのですが、4月から、会社勤めを始め、慣れない仕事とどえすな上司らに囲まれて頑張っていたのが原因です。
いや、違うかもしれない……だってアニメはちゃんと毎週数本見てるから……
黒バス面白いです。

前回のルナティックさんに引き続き、厨二病キャラな気がします >赤司くん
キャプテンってあんな厨二で大丈夫なもんでしたっけ……??

あっ、でも私も部長やってた高校時代、厨二病まっしぐらだったから、大丈夫なのか……な……


ところで、テニプリ、うたぷりで散財した知人が、黒バスでさらに散財しているのですが。
諏訪部破産と呼んでいいレベルかもしれません。

PR

ひと月に一回更新~とか言っておきながら放置プレイしてました。
お久しぶりです。栗原です。
まぁ前回の更新頻度がまぐれだったということで……そういうことで……

ys夢企画「Le minuit clair」様に、タイバニのユーリさんのお話を提出させていただきました! ys企画さんには3つ目の提出となります。
ルナティックさんというか、ユーリさんというかは微妙なラインではありますが、敢えて言うならユーリさん寄りですかねぇ。
背景カラーとか文字色とかルナティックカラーにしようと頑張ったのですが、まぁ無理でしたねorz

夢主をカウンセラーという職業にしたのは、ただ単に私が大学で心理学を専攻していて、ちょうど良いからネタに使おうと思っただけのことで、深い意味はない……と思いたいのですが。
心理学的観点から言うと「夢主に理想の自分像を投影している」とかなんだろうなぁと思いながら、今日の更新を終わりにしますね!(うまくまとめたつもり)

珍しく早い更新でした。栗原です。

青エクの雪男夢をUPしました。
ひどい雪男になりましたが、反省はしていません。

しかし、最近えろのターンである……。
前回の更新(鼎神父のやつ)も今回の更新も、なんかR18っぽいお話で、そんな二連続になってしまったのですが、反省はしていません。後悔はしている。

でも大丈夫……なぜならそんなに濡れ場のシーンがないから……だからこれはエロくないのです……
これからも、微妙なラインのお話が増えそうな予感がひしひしですが、18歳未満にも優しい、グレーゾーンのサイトを目指していきますね(キリッ

エロそうでエロくない少しエロいサイトをこれからも宜しくお願いします。

お久しぶりです。もしかしたら、とうとうくたばったか!?と思われた方もいたかもしれません……
こんにちわ。栗原です。
私生活でいろいろ慌しかったのですが、ようやくひと段落つきました。
そういった関係で、先日用があって関東某所から大阪にどんぶらこっこと出かけて来たりもしたんですが、大阪駅の地下がすごく広くて大きくて感動してました。
向こうに在住の知人の方に案内していただいたのですが、地下の感動ばかり伝えてました。大阪城とかも行ったのにね。
地上が宇宙人とかに侵略されて、大阪駅地下で生活しながら対抗するチャンスをうかがうお話下さい!
あと、大阪市図書館めっちゃかっこよかった。
大阪限定の銀魂根付を友人へのお土産にして笑いを取ったのもいい思い出になりました。個人的には「面白い恋人」が買えて満足でした。


さて、本題に入ります。
今回の更新は、まりほりの鼎神父です。新ジャンルです。
書くつもりはなかったジャンルなのですが、友達(ちなみに♂)がその昔に鼎神父のコスプレをしたことがあるそうで、

そこから「ああ、そういえば杉田さんだったっけ」と思いだし、

書いてみよう! と手を出したという背景があります。

ちなみに、そんな友人なのですが、「俺は友達に誘われたんだよ。友達(やっぱり♂)は鞠也やったんだ」と申しておりました。
ちょっと見てみたかったなぁ。でも恐くて見れなかった。
そんな思い出の詰まった鼎神父でした(違

俺とお前と大五郎!
こんにちわ、栗原です。熱海旅行は楽しかったです。
海に入りました。
少し肌寒くなってきていたからか、一緒に行った我々とサーファーさん以外はだれもおらず、ほぼ貸し切り状態でした。
サーファーさんはみんな「侵略!イカ娘」に出てくる吾朗みたいな人でした。
脳内ではずっと「どうして水着ってあんなにエロいんでしょうか」とか思ってましたけど、そんなことを感じさせない笑顔で友達とはしゃいでました。そんな栗原。

そんなことはさておき。

その昔、デュラララ!!のワゴン組アンソロさんに寄稿させて頂いておりました「みんなはうそつき」という作品についてです。
アンソロ企画サイト様がどうやら閉鎖されてしまったようで、「もう同人誌は手に入らないのか」というお声を耳にしました。
ならばと思いまして、「others story」ページを新設し、そこにUPすることになりました。
同人誌はモノクロでしたが、サイトに上げてカラー化するにあたり、少々手工を凝らしております。買われた方もこれはこれで楽しめるのではないかと思いますので、ぜひ。


他のアンソロ作品に関してですが、在庫がなくなったとの報告を受け次第、乗せていく予定でおります。宜しくお願いします。