お久しぶりです、栗原です。
相変わらず、仕事場での人間関係に心折れていますが、ハートフルな妄想をしてなんとか乗り切ろうと必死です。
そのおかげで、叱られながらも、真顔でエロイこと考える技術がかなり上達しました。
あれっ、仕事は?
さて、社畜の休日はもっぱら引きこもってのアニメ三昧であっという間に過ぎ去るのですが、今期は「Free!」が面白いと思います。
「進撃の巨人」も面白いですけど、深いこと考えずに萌えを楽しめるという意味では、京アニさんは素晴らしい。
純粋に楽しいですからね。
この間、ツイッターで「同人誌が動いてる!」と話題になった6話はさすがに爆笑ものでしたが、普段は割と落ち着いて見てます。
ハルちゃんが好きだよ!!
なのにUPしたのは、ただヤってるだけのヤンデレまこちゃんだよ!
おかしい。
シャチ系男子のまこちゃんは、海洋の食物連鎖の頂点に位置してるから、部長なのかしらーと思いました。
部長と言えば、栗原は高校時代、文芸部の部長をしていたのですが、これがまた大変に仕事をしない部長でして(自分で言うな)、
副部長の女の子(すっごい仕事できる)が「裏部長」みたいな感じで補佐してくれていました。
友達も、委員長だったり、部長だったりっていう肩書の子が多かったのですが、見ていて思ったのは、
「仕事ができる人がリーダーの団体は、大体潰れるか共倒れする」
ってことでした。事実、ものすごい業績が落ちた部活とか多かったです。
それと関係しているのかどうだかわからないのですが、栗原は、
「仕事やればできるのに、普段ちょっとさぼりがちな上司を、上手いこと誘導するどえすな副官(あるいは補佐官)」
という立場の人に、びっくりするほど弱いです。
ハガレンのホークアイ中尉とか……マギのジャーファルさんとか……鬼徹の鬼灯さまとか……
細かくて伝わらないフェチ選手権とか出れそう。
PR